精神科デイケア(せいしんかー)とは、再発防止や社会復帰・社会参画促進を目的とした通所型のリハビリテーションの医療サービスのことである。
対象者
自立支援医療(精神)が適用されている者かつ、
医師の判断でデイケアへの通所が必要と判断される者。
従事スタッフ
医師、看護師、精神保健福祉士、作業療法士、公認心理師または臨床心理士が従事する。
活動時間
小規模なもの
9:00~12:00
13:00~15:30
の何れかに通っている場合、小規模なものと点数する。ショートケアと呼ばれる場合が多い。
大規模なもの
9:00~15:30
に通っている場合、大規模なものと点数する。こちらのみをデイケアと呼ぶ場合もある。
費用(※病院によって異なる為、利用の際は、要確認)
小規模デイケア:660円/日(自律支援医療利用)
大規模デイケア:770円/日(自律支援医療利用)
自律支援医療制度の申請で原則1割負担になる。
1ヵ月の上限額に達した場合、それ以上の自己負担はない。
生活保護受給者の自己負担はない。
コメント